取引所・ウォレット情報

ウォレットとは?取引所との違いは?違いを分かりやすくご紹介 おまけアリ

こんにちは。えたビットです。
今回はよく混同されがちな、仮想通貨の「取引所」と「ウォレット」の違いについて分かりやすくご説明したいと思います。

両者の特性を理解しておけば、その場面場面でどちらを使用すればいいのかが分かり、ウォレットについてもその特性に合わせた保管方法が分かることで、その場面場面に合わせて、効率的に両者を利用することができると思いますので、ぜひ今回も最後までお付き合いいただければと思います。

仮想通貨の取引所とウォレットの違いとは?

取引所とウォレット、よく混同されがちですよね。それではまず、ウォレットとはそもそも何であるのか。この辺りから触れていきたいと思います。

ウォレットとは

ウォレットとは、私たちが保有している仮想通貨を保管する場所のことを指します。そして、合わせてネットショップやリアルショップで仮想通貨を使ってショッピングをするとき、そのウォレットを使用して行います。

※仮想通貨でショッピングをするには、その店舗が仮想通貨とご自身が利用しているウォレットに対応していることが条件になります。

ですので、ウォレットとは仮想通貨専用の「お財布」や「金庫」のようなものと認識していただければよいかと思います。

そして、このウォレット。私たちのシチュエーションに合わせたいろいろな種類のウォレットがあるので、そちらの方についても軽く触れておきましょう。

ウェブウォレット

ウェブウォレットは、ウォレットの中では一番利便性に重視を置いているウォレットで、登録もウォレットの中では一番わかりやすいものになっており、ネット銀行などに登録するくらいの知識があれば、容易に登録が可能になります。

その名の通り、ウェブ上で管理されているウォレットになりますので、インターネットがつながっている環境であれば、どこからでもアクセスが可能なウォレットというところも使い勝手というところでは非常に魅力的なウォレットになります。

その反面、ウェブという媒体を使用するということは、そのウェブウォレットのサイトの管理者にセキュリティ面は依存されるため、どうしてもハッキングされるというリスクが付きまわるというところがあります。

ハッキングされてしまうと、最悪保管している仮想通貨が丸々なくなってしまうというリスクがありますので、こういったウェブウォレットに大量の仮想通貨を保管しておくのは良策とは言い難いということになります。

デスクトップウォレット(ソフトウェアウォレット)

デスクトップウォレットはソフトウェアウォレットとも言います。その名前の通り、ご自身のPC上にウォレットをインストールして管理するウォレットになります。ウェブウォレットはこの間のようなハッキングが生じた場合、警察の捜査などの観点から、すべての仮想通貨の入出金が行うことができなくなり、使用したいときに利用できなくなってしまうということがあります。

対して、デスクトップウォレットは、ご自身のPC上にウォレットがありますので、自分が使用したいときに利用できるのがメリットになります。ただし、PC上にあるウォレットということは、そのリスク管理はPCの持ち主、すなわちあなたに一任されます。どのように管理するかといえば、ウォレットの提供元から発行される秘密鍵を用いてセキュリティ管理を行います。

ただし、セキュリティ上の観点から提供元には、そのパスワードや秘密鍵のコードはウォレット提供元には一切保管されません。

ですので、この秘密鍵などの情報は個人でしっかり管理する必要があります。秘密鍵はPCが壊れてしまったりしてもいいように、この秘密鍵は印刷またはメモをするなど、紙媒体で保存してしっかり管理しておきましょう。

またこういったデスクトップウォレットは、一種類の仮想通貨しか保管できないことがほとんどになりますので、複数の仮想通貨を保管する場合は、その仮想通貨に対応したデスクトップウォレットを各種インストールする必要があります。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは外部ハード、いわゆるUSBのようなものを使用して、仮想通貨を保管するウォレットになります。

外部ハードということで、そのハードウォレットをPCにつないでいる時以外は、ネット環境から遮断されますので、ハッキングされるというリスクは皆無になります。

そして、万が一そのハードウォレットが故障してしまっても、パスコードさえしっかり保存しておけば、データの復元は可能になります。

ただしパスコードを失くしてしまったらもうお手上げになりますので、こちらのパスコードもデスクトップウォレットの秘密鍵と同じく、紙媒体にしてしっかり保存しておくことをおススメいたします。

またそのPCに差し込んで使用するウォレットという特性上、あまり差しっぱなしでの頻繁な仮想通貨の取引に使用してしまっては、そのせっかくのメリットが失われてしまいます。

ハードウェアウォレットの最大の魅力は、その最強セキュリティということになりますので、良い使い方をご提案するとすれば、まとまった仮想通貨を長期保存させておくなどの使用用途に最適なウォレットというところでしょうか。

このハードウェアウォレットのデメリットとして、対応できる仮想通貨が少ないということが挙げられますが、こちらの「Ledger Nano S」は仮想通貨の基軸通貨であるビットコインはもちろん、イーサリアムやリップルなど、有名どころのアルトコインにも対応しているので、こういった仮想通貨を保有されている方は、ハードウェアウォレットという選択肢も良いのではないでしょうか。



他にもペーパーウォレットなどのウォレットがありますが、今回は比較的使用されている、主要ウォレットのご紹介とさせていただきたいと思います。

それぞれの使い方として

これは私えたビットがそれぞれのウォレットに抱いているイメージということですが、それぞれのウォレットの使用用途としては

  • ウェブウォレット:頻繁に出し入れする際に便利な「使用する最低限の仮想通貨を入れておくお財布」として使用
  • デスクトップウォレット:お財布に入れておくには多すぎる仮想通貨を保管する「自宅金庫」として使用
  • ハードウェアウォレット:すぐには使わないような、まとまった仮想通貨資産を保管する「貸金庫」として使用

といったようなイメージで各ウォレットを利用していただけると良いのではないかと考えます。

以上、ウォレットについて一通りご紹介させていただきました。今回はざっくりしたご説明だったので、また各ウォレットの掘り下げについては、次の機会に詳しくお伝えできればと思います。

ではウォレットについてご説明させていただいたところで、次は取引所とウォレットの違いについて触れていきましょう。

取引所とウォレットの違い

取引所については、こちらの記事 暗号通貨(仮想通貨)を始めるにあたってまずは取引所に登録しよう で詳しくご紹介しておりますので、そちらの方をご覧いただければと思うのですが、両者の決定的な違いは

法定通貨に交換できるか否か

というところになります。取引所は各国の法定通貨をその金額に合わせた各種仮想通貨に変換することができる場所です。対してウォレットは仮想通貨そのものを使用してショッピングやその仮想通貨の送金・入金、保管などを行うもの。

ですので、日本でいえば、ウォレットから直接そのウォレットに入っている仮想通貨を円に変換したりすることはできないんですね。

ウォレットに入っている仮想通貨を「円」に変換するには一度ご自身が登録している取引所へ仮想通貨を送金する必要があります。

取引所では、ウォレット機能も備えた取引所も多いため、こういったところが、少し前までは取引所とウォレットの境界線をややこしくしていましたが、最近では取引所を先ほどご紹介したウェブウォレットの一部として区別されることが多くなっています。

ウォレットと取引所の違いまとめ

以上のことから今回の記事の内容をまとめると

  • ウォレットは仮想通貨を保管する場所
  • ウォレットには使用用途に応じて色々なウォレットがある
  • ウォレットは利便性を重視するか、セキュリティを重視するかで使用用途が分かれる
  • 取引所とウォレットとの違いはその国の法定通貨に変換できるか否か
  • 取引所もウェブウォレットの一部として認識され始めている
  • ウォレットの管理は自己責任に付随する

というところになりますでしょうか。それぞれのウォレットの特性に応じて、保管先を考えていきたいものですよね。

最後に

いかがだったでしょう。今回はよく混同されがちな、取引所とウォレットの違いについて分かりやすくご紹介させていただくことに挑戦してみました。こちらの記事で、ウォレットと取引所の使用用途や、各長所短所について、ご理解が深まれば幸いです。

では、今回はこの辺りで。今回も最後までご紹介いただき、ありがとうございます(^^♪

bannerms0

bannerms0

記事が役に立ったらクリックプリーズ(^^♪

こちらではとても価値のある特別なご案内をしております。

1

初めまして。えたビットと申します。 こちらのブログでは暗号資産(仮想通貨)やFXなど投資に関するお役立ち情報を発信していきたいと思うのですが、今回はごあいさつということで、どうぞよろしくお願い申し上げ ...

-取引所・ウォレット情報
-, ,